会社案内

代表者からのメッセージ

お客様の”ありがとう”が我が社の喜びです。
お客様に買っていただくのではなく、
お客様に商品を納得していただき、
お客様に喜んでいただける商品を提供いたします。

代表の経歴と想い

代表の経歴と想い

大手電機会社にて設計、製造、検査、設置工事と営業を23年経験。
その内省エネに関する業務を15年経験いたしました。
省エネに携わったことで資源を有効活用する必要性を実感し、東日本大震災時の計画停電による電力供給ストップした経験から電力使用量削減の必要性を実感し起業に至りました。
また、会社員時代にお客様は24時間サポート対応を望まれましたが、社内労務規定から24時間対応ができませんでした。
個人で起業することで24時間サポートを望まれるお客様にサポート対応を行えるように独立起業いたしました。
事業主の皆さんを常にサポートする気持ちでお付き合いいたします。
お客様のご要望とご都合に合わせた提案を行うために試算作成、設置工事、メンテナンスをトータルサポートいたします。

会社概要

事業名 省エネサポート企画
所在地 〒329-0434
栃木県下野市祇園2-13-1 ダイヤパレス五番館107号
電話番号 0285-38-7799
FAX番号 0285-38-7799
携帯電話番号 080-5191-9976(24時間対応)
e-mail info@syoene-support.jp
創業 2017年1月
代表者 中山 友一
営業時間 9:00~17:00まで(携帯電話は24時間対応)
定休日 年中無休(不定休)

アクセス

JR「自治医大駅」より徒歩11分

提携先

空調機デマンドコントロール 代理店 株式会社ビーリンクス
冷蔵冷凍空調機器 代理店 田崎設備株式会社
PPS電力契約 代理店 株式会社コスト合理化推進事務所

求人案内

※現在は募集を中止しております。

雇用形態 アルバイト
職種 省エネ設備設置、物流設備メンテナンス業務
就業時間 月曜日〜土曜日 9:00〜17:00(就業条件は相談により調整可能です)
出勤場所 下野市(駐車場有り)
関東一円の敷設現場での作業になります
給金 日給:¥15,000〜(経験者優遇有り)
経験 未経験者でも可
※経験者は給金を優遇いたします。
年齢 年齢制限はありません。

省エネに関する豊富な知識を駆使し
顧客の電力削減をサポートする企業

俳優の宍戸 開さんとの会談(出版元:COMPANY TANK)

俳優の宍戸 開さんとの会談
俳優の宍戸 開さんとの会談

【宍戸】まずは、中山代表が独立するまでの歩みから教えてください。

【中山】私は子どもの頃から、電子機器に興味を持っていたんです。自分でラジオをつくったこともあるんですよ。学業修了後は電子機器メーカーに就職して、設計、製造、営業など多岐にわたる業務に携わっていました。程なくして建設・鉱山機械メーカーに転職し、省エネ事業部に配属されたんです。そこで10 年ほど経験を積む中で、本当に自分がやりたいことをしたいという思いが強くなりましてね。また、組織の中にいるからこそ、お客様のご要望に100%応えることができないこともあって、思い切って独立することにしたんです。

【宍戸】では、事業の内容について詳しくお聞かせください。

【中山】当社では、“BeLinks デマンドコントローラー”の販売や、普通の照明をLED 照明へ変更したいという方をサポートしています。“BeLinks デマンドコントローラー”は、空調設備や冷蔵庫などに取り付けることで、使用電力が設定した値を超えないように自動でコントロールしてくれる装置なんです。設置した際の電気料金は、設置していないときよりも15 ~ 20%ほど削減することができます。

【宍戸】とても画期的な商品ですね!この商品は、一般家庭でも使用できるのでしょうか?

【中山】もちろん可能です。他にも、オフィスやホテル、美容室や飲食店で導入していただいております。

【宍戸】夏や冬はエアコンを使用する機会が多く、春や秋に比べると電気代が高くなってしまうという方も多いでしょう。だからこそ、“BeLinks デマンドコントローラー”を必要とする方はたくさんいると思いますよ。

【中山】そうであれば嬉しいですね。また、お客様の設備を改造することなく設置することができますので、安心してご利用いただけます。さらに当社では、お客様のご希望に応じで電力会社の切り替え業務もサポートしているんです。

【宍戸】“BeLinks デマンドコントローラー”とLED 照明を導入するだけでなく、今までよりも安く電力供給をしてくれる会社に切り替えたとすると、大幅な電気料金削減がかないますね!

【中山】実際に、多くのお客様から、「電気料金がとても減った」とお喜びの声をいただいているんですよ。当社の理念は“お客様第一”です。だからこそ、お客様から感謝の言葉をいただいた際には、とても嬉しいですし、私のモチベーションにもなっています。

【宍戸】では最後に、今後のビジョンについてお聞かせください。

【中山】これからは、東南アジアでも事業を展開したいと思っているんです。まずは、当社の知名度をさらに上げるために、まい進し続けていきます。